参加者の声

最終更新日 2023年3月5日

監修・執筆 山口 雅史

それでは、実際に東京での異業種交流会パーティーに参加した人たちは、どういった感想を持ったのかを少し紹介しておきましょう。まずは、男性参加者が企業経営者に限定された異業種交流会パーティーに参加した女性、Cさんの体験談です。この方は年齢が28歳で、ご自身は商社で貿易事務の仕事をしておられるそうです。「先日はじめて異業種交流会パーティーに参加しました。最初はどんなパーティーなのか全くわからず、友人の付き添いといった気分で参加しました。会場はオシャレなホテルのバンケットルームで、パーティーが始まっても何となく場違いなような気がして、壁の花になって過ごしていたところ、IT関連の会社を経営しているという男性から声を掛けられ、少しお話をしました。
正直なところ外見はあまり好みのタイプではありませんでしたが、会社経営に関するお話が面白く、話していくうちに音楽の趣味が似ていることもわかって、非常に楽しいひとときを過ごすことができました。その男性以外にも何人か声を掛けてくださった男性がおり、3人の男性と連絡先を交換して帰宅しました。その方たちとはときどき合ってお食事をする関係を続けていますが、多分パーティーに参加しなければ起業家の友人など持てなかったと思います。全く別の世界の人と交流し、自分自身の視野が広がったような気がします」。
続いては、パーティーで見事恋人をゲットした、40代男性、Tさんの体験談です。「私は42歳で、現在会社役員をしております。仕事は充実していますが、やはり独身ということもあり、プライベート面をもっと充実させたいと考え、異業種交流会に参加しました。何度か参加しましたが、どのパーティーでも比較的しっかりした考えを持った女性が多い印象を受けました。話していて楽しいと思える女性が多く、そんな中で現在の恋人とも出会ったのです。彼女は、現在一般企業の経理の仕事をしており、私とは全く別の業種ですが、お互いの仕事を尊重し、良いお付き合いができていると思います」。また、30代女性のYさんは、異業種交流会パーティーの魅力を次のように語ってくれました。「異業種交流会パーティーには、多くの人と交流して自分を向上させたいという人が集まっていると思います。だから、男性も女性も人の話も真剣に聞きますし、自分のこともしっかりと語ります。ときにはあるテーマについて意見を交換することもできるので、人脈を広げることはもちろん、恋愛のパートナーを見つけるにも最適な場所だと思います」。体験してみなければわからない魅力も、異業種交流会にはたくさんあるようです。まずは、気軽な気持ちで参加することがからはじめてみてはいかがでしょうか。

運営会社:株式会社しごとウェブ
〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷3丁目28番2号
TEL・FAX 03-5429-0603 / 03-5429-0604
厚生労働大臣許可 13-ユ-306679