異業種交流会パーティーの楽しみ方

最終更新日 2023年3月5日

監修・執筆 山口 雅史

おいしい食事や飲み物を楽しむ。異業種交流会パーティーに参加するのなら、まずはそれだけでも良いかもしれません。婚活や恋活をするぞ、と意気込む必要はありません。しかし、異業種交流会パーティーを婚活や恋活に活かしたいなら、やはりある程度自分から積極的に交流しなくてはなりません。多くの人と出会いたいと思って参加する人も同じです。
東京や大阪などで多数開催されている異業種交流会パーティーでは、一度のパーティーに非常に大勢の参加者が集まります。それがこういったパーティーの魅力でもありますが、そういった大勢の人の中で初対面の人と会話をスタートさせるのが、苦手だという人も多いと思います。やはり社交的な人や、職業柄人と話すのが得意な人などは、異業種交流会パーティーでも多くの人に囲まれ、多くの出会いを得ることになります。しかし、それはただその人が魅力的だからではありません。そういった出会いの場を活かせる人というのは、自分から積極的に行動している人なのです。「会話が上手」、「外見が良い」といった要素はそれほど関係ありません。大切なのは、まずは自分から話しかける勇気を持つことなのです。例えば、同じドリンクを飲んでいる人を見かけたら、「これ、おいしいですね」と一言声をかけてみるだけでも十分です。共通の話題というのは、見つけようと思えばいくらでもあります。会話の内容は、ビジネスでなくても構いません。会話の糸口さえつかめば、その後はいくらでも共通話題を見つけることができるでしょう。また、もしどうしても会話をする相手が見つけられないという場合には、イベント企画会社のスタッフを頼るのも一つの方法です。
パーティーのタイプにもよりますが、場合によってはスタッフが話の合いそうな参加者を紹介してくれるケースもあります。また、会話の糸口として、自分の名刺を差し出すというのはとても良い方法です。「こういう者です、よかったらお話しませんか」とストレートに声を掛けやすくなると思います。また、異業種交流会パーティーで出会った人とその後も交流したいと思ったら、連絡先を交換しておく必要があります。会話の最後には、できるだけ連絡先を交換しておくように心がけるのも、異業種交流会パーティーを楽しむための大きなポイントです。その際に、名刺があるとやはり便利ですので、パーティーに参加する際には、名刺は忘れないようにしておきましょう。

運営会社:株式会社しごとウェブ
〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷3丁目28番2号
TEL・FAX 03-5429-0603 / 03-5429-0604
厚生労働大臣許可 13-ユ-306679